Adress:〒112-8551東京都文京区春日1-13-27
Email: ytakakuwa099g.chuo-u.ac.jp
2021 中央大学大学院理工学研究科都市人間環境学専攻(博士後期課程) 修了学歴
中央大学研究開発機構 機構助教 (2021/6~)職歴
石礫河川の水流と土砂の力学機構に関する研究研究課題
土砂水理学,開水路乱流,粒子の跳躍運動,浮遊砂,Euler -Lagrange simulationキーワード
土木学会, 日本流体力学会, 国際水理学会(IAHR)所属学会
受賞
発表論文等
執筆者 | 論文名 | 雑誌名 | 巻号等 | 頁 | 発表年月 |
---|---|---|---|---|---|
福島千乃, 髙鍬裕也, 福岡捷二 | 粗面開水路乱流場における第二種二次流に起因する三次元的な流れ構造と浮遊砂の運動 | 土木学会論文集 | Vol.81, No.16 | 24-16039 | 2025.2. |
福島千乃,髙鍬裕也,福岡捷二 | プラントルの第二種二次流を有する開水路粗面乱流の構造と浮遊砂運動による構造変化 | 土木学会論文集B1(水工学) | Vol.78,No.2 | pp.I_607-I_612 | 2022.11. |
Yuya Takakuwa, Shoji Fukuoka | Effects of particle volume and shape on saltation motion of single particle in a turbulent flow over roughened bed | The 5th symposium on two-phase modeling for sediment dynamics in geophysical flows | 5th | pp.61-64 | 2022.6. |
髙鍬裕也,福岡捷二 | 画像解析と数値解析による開水路粗面乱流中を流下する非球形石礫の運動機構に関する研究 | 土木学会論文集B1(水工学) | Vol.77,No.2 | pp.I_697-I_702 | 2021.12. |
髙鍬裕也,福岡捷二 | 粗面開水路の二次流の維持機構と二次流のスケールに及ぼすアスペクト比と相対水深の効果 | 土木学会論文集B1(水工学) | Vol.76,No.2 | pp.I_1087-I_1092 | 2020.11. |
Yuya Takakuwa, Shoji Fukuoka | Three-dimensional flow structures of straight rough-bed channels with different aspect ratios | River flow 2020 | 2020.7. | ||
高鍬裕也,福岡捷二 | 浸透性固定床粗面上の乱流構造と移動粒子群による主流の構造変化 | 土木学会論文集B1(水工学) | Vol.75,No.2 | pp.I_589-I_594 | 2019.11. |
Yuya Takakuwa, Shoji Fukuoka | Structures of flow with particles saltating over the permeable fixed rough bed | The 4th symposium on two-phase modeling for sediment dynamics in geophysical flows | 4th | 2019.9. | |
髙鍬裕也,福岡捷二 | 浸透性粗面境界を有する乱流への固液混相の一流体モデルの適用性に関する検討 | 第32回数値流体力学シンポジウム | E11-2 | 2018.12. | |
Takakuwa, Y. and Fukuoka, S. | Motions of single and a group of particles with different shapes flowing down in fixed bed channels | Two-pHase modElling for Sediment dynamIcS in geophysical flows,THESIS-2016 | pp.89-92 | 2016.9. |